メニュー

2015年1月28日水曜日

新年会のご報告と今年の抱負

新年会にお集まりいただきました皆さま、お疲れさまでした。はじめての方も
参加され、有意義な時間となりました。期待していた「特別料理」はどこ?と
いう感もありましたが、ふたを開けてみなければわからないのがインド流。ハ
プニングを含め、最近は何でも心穏やかに受け流すことができるようになりま
した(笑)。参加者の皆さま、ありがとうございました。

さて、会の中でお話させていただいた今年の協会の抱負について、簡単に述べ
ておきたいと思います。昨年後期の会報誌ですでに記しましたように、今年、
当協会は今まで以上に積極的に社会に貢献していくことを目指しています。そ
の最初の試みとして現在、「被災者支援プログラム」を計画中です。東日本大
震災からもうすぐ4年になりますが、今なお多くの人々が苦しんでいます。事
故直後の混乱した状態から、次第に落ち着きを取り戻しつつあるかのような幻
想が蔓延していますが、現実には未だに問題が山積したまま人々は取り残され
ています。ライフラインや生活物資をはじめとする「物の復興」は進んでも、
「心の復興」はむしろ深刻さを増すばかりです。とくに、住む場所や故郷を奪
われた人々の精神的苦痛、放射能の影響を受けやすい子供たちの健康問題、親
たちの不安は、落ち着くどころか今後ますます心身の不調を伴って顕在化して
くると思われます。

そうした心と体の問題に対して当協会にはできることがあります。それは、同
じ福島県でありながら放射能の影響をほとんど受けていない場所(奥会津只
見)にある我々の施設(古民家とユイ道場)に子供たちや被災地の人々を受け
容れ、豊かな自然の中で瞑想やヨガ、食養生をしてもらうことです。これまで
年1、2回のペースで開催していた合宿の対象を拡げ、できるだけ多くの被災
者に数日間滞在してもらい、放射能の毒を排出させ、心身ともにリフレッシュ
して健全さを取り戻してもらうプログラムを目下準備中です。そして、それを
実行に移すための資金支援を模索しています。すでに一つ、或る大型支援プロ
ジェクトに応募しました。採用されるかどうかは未知数ですが、福島県や地域
の自治体、民間団体の資金支援も視野に入れ、今後より積極的に展開していき
たいと考えています(もし、そのような支援情報を入手されましたら、ぜひお
知らせください)。

どこかから資金援助を受けられることになったら、準備中のプログラムを直ち
に実行に移します。その時には皆さまにも最大限ご協力していただかなければ
なりません。どうぞ、できるだけ早めに指導員の資格を取得して、実質的な活
動に参加するための準備をお願いいたします。資格取得の方法については、昨
年秋の会報誌をご確認ください。

(文章:中村正人)